投資初心者ミナ
・投資をやっていく上での考え方とは?
・何を気を付けて、投資すればよい?
こんなお悩みお答えるするためのコラムです。
今回で第10回目となる「望月さん」に「投資の基本的な考え方」について聞いてみたシリーズです。望月さんは、パリで8年証券マンとして活躍し、警視庁の特別捜査官、投資の解説でラジオ日経のパーソナリティも務めていた投資の大ベテラン。いまはNPO法人の専務理事をしています。
NPO法人 専務理事 望月氏
連載、第10回目です。とりあえず、この連載第1章の終りとなります。最後にこれまでの内容を踏まえて、今回は皆様の投資に対する適性をチェックしていただきたいです。
次の二種類があります。
- 株をこれから買う人向け(1~9番の質問)
- 株をすでに持っている人(10~17番の質問)
まだ投資したことない人は「1~9番の質問」をチェックしてください。投資やったことがある人は、「1~17番の質問」をチェックしてみてください。
それぞれのチェックポイントに解説を書いていますので、今後の知識強化もかねて合わせて読んでみてください。
1949年生まれ(70歳)。慶応大学法学部卒。旧・四大証券会社の1つ山一証券入社。新日本証券(現みずほ証券)の国際部(所長)としてパリに8年駐在。多数の金融商品に関して広い知識を持つ。また、警視庁(NY市警察)に、特殊捜査官として参画していた経験も持ち、多くの事例・投資手法にも精通している。 現在、経営コンサルタント。株式会社三技協顧問。NPO法人の投資クラブ支援会社「イカス」を設立。専務理事。公式サイトはこちら 元ラジオ日経「株式宅配便」のパーソナリティ。書籍「5年でお金を2倍に殖やす株式投資塾(あさ出版)」を執筆。 望月純夫Twitter @mussu104 |
それでは早速、チェックしていきます。
株をこれから買う人向け
1. 投資すべきお金はあるか?
投資初心者ミナ
- △:投資するお金が1万円もない
- 〇:投資する少なくとも1万円以上ある
まずは、投資のための資金を持っていないと始まりません。いまはロボットアドバイザーなどの積み立て投資で1ヵ月1万円くらいからでも積立投資がはじめられるので、積み立てを開始してください。
それができないほどにお金がないのであれば、お金の使い方が身の丈にあっていないのか、もう少し節約が必要かもしれません。投資で大きく成功した本多静六は「収入の4分の1」を貯蓄に回しなさいと言っています。それが難しい場合でも、1万円くらいは、まず未来のために積み立てることが大切です。
そして、本業で収入が増えるように、努力や勉強もあわせて大切です。
NPO法人 専務理事 望月氏
2. 資産管理が預金・貯金だけになっていなか?
投資初心者ミナ
- △:貯金・預金・保険のみ
- 〇:株・投資信託・ロボアドバイザーもやっている
給料などを郵便局・銀行だけに入れて放置していないでしょうか。昔は、数%の利息がついていた親の時代は終わり、現代では、あまりほめられたお金の管理方法とは言えません。「貯金しなさい」なんて話はもう古いのかもしれません。
「スーパー定期」などもありますが、逆にお金が動かせなくなってしまうため、死に金となってしまいます。お金は経済活動のあるところで増えます。何も考えずに、郵便局・銀行で貯金・預金という人は、この際に見直しが必要です。
あなたの自身、家族、日本経済、世界経済の未来のためにも、お金に働いてもらうような資産管理が大切です。
3. 投資に臆病になりすぎていないか?
投資初心者ミナ
- △:投資は怖い・危険なものという思いがある
- 〇:堅実な投資も知っている
投資をしたことがないにもかかわらず、「投資=ギャンブル」「投資=下がったら怖い」というイメージをお持ちなら、少し恐れすぎかもしれません。
投資は、どうしてもリスクの高いものが話題にされがちですが(宣伝を多くおこなっているため)、あまり目立たないところで、世界に広く分散させて、リスクを抑えるような安全な投資もあります。
参考記事:投資初心者が相場に勝つための5つの概念
4. 投資は元本割れすることを理解しているか?
投資初心者ミナ
- △:元本割れは考えていない、困る
- 〇:一時的な含み損が出ることは当たり前
元本割れ(買った時よりもマイナス)になったといって「あいつにダマされた」と勧めた人を恨むようなことや、「自分は投資の才能がない」と極端に落ち込むことはないでしょうか。
投資の世界で長くいると「元本割れ」は当たり前です。というのも、価値は日々変動するからです。昨日よりも価値が上がることもあれば、下がることもあります。市場の次第です。価値の変動は当たり前のことです。
逆に、「元本割れがない」ということは「元本割れることあれば、運用会社が代わりに負担する」=「代わりに高い手数料をいただく」ということになります。また「大きく値上がりしても、値上がり分は運用会社が頂戴する」という構造なります。
むしろ、「元本割れがない」という言葉は、すずめの涙ほどの利息しかない預金や国債などを宣伝するためのキーワードでしかありません。
NPO法人 専務理事 望月氏
5. 大きく利益を狙える金融商品を買おうとしていないか?
投資初心者ミナ
- △:一発で億万長者になれる金融商品探している
- 〇:堅実に投資で資産を増やそうとしている
投資というとリスクの高い金融商品(値動きの大きい株、FX、仮想通貨、先物取引、オプション取引、人づてに知った投資案件など)を狙って購入を考えていないでしょうか。
投資未経験の方が、こういった高いリスクの商品を買って、儲けようとすることは、結果的にプロや詐欺師からお金を回収されてしまうことになりかねません。
プロの方は、朝から晩までずっとトレードのことを研究・実践しています。中には、仕手筋(してすじ)と呼ばれる、一般投資家を狙って、株価の値動きを上手く見せて、一般投資家にたくさん買わせて上がったところで、大きく売るというだまし手法もあります。
あなたの本業がトレーダーであれば、そういった高いリスクの金融商品に手を出してもよいかと思いますが、本業が別にある方には、高いリスクの金融商品は、絶対にお勧めしません。
NPO法人 専務理事 望月氏
参考記事:ローリスク・ハイリターンは存在するか?
6. 短期的な売買を計画していないか?
投資初心者ミナ
- △:1日や1か月の短期取引を考えている
- 〇:中期・長期投資予定
投資は、中期・長期で実施することがお勧めです。できれば、積み立て投資がよいです。というのも、この方法は、世界で研究も進み、金融庁の有効的な投資方法として推奨しているからです。
参考:金融庁:投資の基本
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/knowledge/basic/index.html
1ヵ月、1日と短い期間の投資もナシというわけではりませんが、プロしか勝てないという傾向が大きくなってきます。つまり、本業が投資で、1日中投資をしている方です。
本業がある会社員の方では、そうはいきません。相場が気になって本業がおそろかになってしまいます。長期で投資すれば、短期的な価格の変動や、〇〇ショックなどの大暴落も乗り越えることが可能です。それに、ほったらかしでよい面もあるので、本業により集中できます。
NPO法人 専務理事 望月氏
7. 投資先「選び」に自分のルールを持っているか?
投資初心者ミナ
- △:ルールはなく、口コミ、うわさで買う
- 〇:1つルールを持って買う銘柄を決める
買う前に、予算や株の選定にルールを決めていないなら注意が必要です。
「どういった株なら購入するか?」「どういった株なら購入しないか?」という点で、ルールを持っていなければ、TVCMでたまたま見かけた企業や、人の噂で上がると聞いた企業の株を買ってしまいかねません。
また投資には、「ポートフォリオ」と呼ばれる「安全な資産」と「危険資産(少し高い値上がりを狙う金融商品)」の構成が必要です。
どのくらいの予算を資産運用に回すか、どのくらいの予算を手堅い安全資産としてもっておくか、収入と保有資産の関係で考える必要があります。
アメリカでは、これらのことは小学生から勉強しているのです。
8. 投資のランダム性を理解しているか?
投資初心者ミナ
- △:絶対にあがると確信している
- 〇:市場は読めないので下がる覚悟もある
長年、投資の世界にいるプロの投資家でも、未来の相場は読めないのが実情です。市場には魔物が住んでいると言われ、常に人間が予想だにしない方向に相場は動くものです。
株価の動きを読む、テクニカル分析だけでは勝てないのはそのためです。
ただ、長期投資に関しては、話が変わります。企業の成長、世界の成長とともに資産は増えていくことが望めるからです。それに、「複利効果」と呼ばれる「利息が利息を生む効果」を利用することで、長く投資することにより、資産が増えることが望めます。
参考記事:複利計算シミュレーション
9. 投資もせずに、あれもこれもダメと評論家になっていないか?
投資初心者ミナ
- △:投資は批判的でやらない
- 〇:堅実な投資を実践して学ぶ気持ちがある
「あれはきっと裏がある」といった何でもネガティブな発想や、「投資は危ない」「貯金が一番安心」という短絡的な考え方があれば、少し固い考え方なので、投資術など読んでみて、柔軟に考えてみてもよいかもしれません。
本来の評論家は、すべてのものを見て、試した上で、どれが良いか、どれが悪いかを評価しているのです。はじめから試さずに「悪い」「絶対やめておく」といった決めつけは、未来のチャンスを芽の出ないうちから、摘み取ってしまう可能性があります。
株をすでに持っている人
10. 小さな下落でもうろたえない精神力、大きな下落で損切できる勇気があるか?
投資初心者ミナ
- △:うろたえる
- △:損切りしていいかわからない
- 〇:ここはじっと待つと考える、またはルールにそって損切り可能
リターン(利益)を望めるのが投資の良いところですが、同時にリスク(値下がりの恐怖)もあります。買った直後は、買った価格の上下を小刻みに動くので、やや不安になりがちです。
そういった状況でも「わずかな値動きは誤差」とい言えるような、うろたえない精神力が必要です。
ソフトバンクを創業し、事業家と知られ、アリババ、ヤフー、エヌビディアへの投資でも成功している孫正義は、2019年の決算説明会で「1兆円未満の単位は誤差」と言い切って株主をびっくりさせました。目標があれば、ちょっとした値動きは誤差かもしれません。
また、逆に仮想通貨で145億円損失(おそらく4分の1近くに下落)が出たときも勇気ある決断で損切りを実行していたそうです。彼の精神力がすごいと思います。
時には、勇気ある決断も投資に必要です。
引用:SoftBank Founder Masayoshi Son Lost $130 Million on Bitcoin – WSJ
https://www.wsj.com/articles/softbank-founder-masayoshi-son-lost-130-million-on-bitcoin-11556017200?ns=prod/accounts-wsj
11. 投資先の企業や商品は、人に説明ができるか?
投資初心者ミナ
- ×:買ったがよくわからない
- △:概要は説明できる
- 〇:事業内容と事業の良さ/リスクを説明できる
投資というのは、安易に最近話題だからと言って、購入するのは危険です。自分できちんと判断するから、知識や経験が積みあがるのです。
そのため、購入する予定の株が、どんな事業をしていて、どんな状況で、将来どんな可能性があるか、十分に説明できるようにしてから購入してください。
偉大なる投資家、バフェットも言っています「『なぜ自分はこの会社を買収するのか』という題で1本の小論文を書けないようなら、たとえ1株を買うこともやめたほうがいいでしょう」と。
NPO法人 専務理事 望月氏
12. 売るタイミングやルールを設定しているか?
投資初心者ミナ
- △:タイミングやルールは設定していない
- 〇:設定している、または目標を決めている
投資に関して、自分のルールを決めていないというのは、ルールを無視して道路を走るのと同じくらい危険です。
はじめて株を買う際にも、ある程度、「買う前に」売るタイミング・売る時のルールを決めておくべきです。というのも、いざ買ってみて、株の値動きを目の前にしたときに、慌てて正しい判断ができなくなってしまうからです。
値が大きく下がったのであれば「すぐ売ってしまいたい」という気持ちになるかもしれませんし、「もう俺は投資の才能がないから、放置しよう」と、塩漬けになってしまうかもしれません。
株を買う前に、売る時のルール、売るタイミングを決めてから購入してください。もし、ルールを決めるのが難しいのならば、とりえあず仮で決めて、売り買いを何回か繰り返していく中で、更新して磨いていけばよいのです。
13. いまの投資先は人の言われたまま買っていないか?
投資初心者ミナ
- △:人に言われてそのまま購入
- 〇:最後は自分で色々調べたものを買った
よくある投資の話に、
- 会社の先輩が「〇〇の株は、絶対あがる!」と言われ買った。
- 有名投資家の〇〇さんが「〇〇の銘柄はこれから良い」と聞いて買った。
- 雑誌やテレビで「〇〇の株は、今後あがる」と見て買った。
と人に言われたまま買うのは「非常に危険です」
投資の「考え方や判断基準」ではなく、ダイレクトに「株・商品」を教えてくれる人は、無責任な発言と思ってよいかもしれません。仮に、買った株が半分になっても、知らん顔しているはずです。少なくとも損を保証してくれることはありません。そのため、絶対に、人にお勧めされた株をそのまま買うのはやめましょう。
偉大なる投資家、ウォーレン・バフェットが、学生時代に、彼の師匠から一度ダメ出しを食らったことがありました。それが「師匠の買っている株をそのまま買ったこと」です。NG理由は、何の経験にもならないからです。偉大なる投資家も過去に犯した間違えです。ここは注意が必要です。
もし仮に、買うのであれば、自分で十分に調べてからにしましょう。繰り返しますが、下がったときに、その人が保証してくれることはありません。
NPO法人 専務理事 望月氏
14. 生活費に困るほど投資していないか?
投資初心者ミナ
- △:生活費に困るほど投資
- 〇:余剰資産で投資
まずは、貯蓄に回すために、生活費をきちんと節約することが大切ですが、それを超えて、将来のためにと、生活費もないほどに投資に回すのはやや危険です。
市場が大暴落した際には、そのままホールドして回復するのがよいと言われていますが、もし、生活費が足りなくなったら、そのタイミングでも株や資産を現金に換えないといけません。
そうならないためにも投資の他に、生活費や大きな出費・買い物のために貯金も残しておくことが大切です。もし、なるべく投資に回したいのであれば、毎月給与天引きされるロボアドバイザーの積立投資などがお勧めです。
15. すでにお金を借りてないか?
- △:お金を借りている
- 〇:お金を借りていない
当たり前のことですが、意外に忘れている方もいるので念のため。
住宅ローンや車のローンを除いて、
- 消費者金融でお金を借りている場合
- カードローンでお金を借りている場合
- キャッシングで分割払いしている場合
は、まずはそちらの借りている分を返済してください。
お金を借りている上に、投資で失敗してしまったら、大きな負債をかかえることになります。消費者金融、カードローンは、手数料が非常に高いです。返すスピードが手数料の増加が追いつかない場合もあります。
世の中には、安易な気持ちで借りたお金に、多額の手数料がついて、手数料を返すだけでもやっとの状態になっている方も、いらっしゃるのです。
NPO法人 専務理事 望月氏
16. 挑戦的な投資は自己資産の2割に抑えているか?
投資初心者ミナ
- △:2割を超える
- 〇:2割以内
投資を行っている方には、長期の安定的な投資も行いつつ、リスクの高い(値動きの大きい)挑戦的な投資も行っている方もいるかと思います。
そういった挑戦的なリスクの高い投資は、自己資産の「2割」にとどめておく必要があります。つまり、全額戻ってこなくても大丈夫な金額です。
「失敗する危険が少なくて、確実に大きな利益が望める投資」なんて、赤の他人である一般の人には降りてきません。もし、そういった人がいれば、他人ではなく、身内、銀行、国からお金を借りることも可能だからです。そういった借りる先もなく即資金が必要であれば、消費者金融もあります。
あなたに投資してもらうことを希望するのは、リスクが高いからです。
NPO法人 専務理事 望月氏
参考記事:ローリスク・ハイリターンは存在するか?
17. 「成長株」のグローバルな判断基準6つが言えるか?
投資初心者ミナ
- △:成長株の定義が言えない
- 〇:成長株の定義が言える
最後は、やや難しい問です。
投資家として、長期投資を実践するには、グローバルに知られている「成長株の判断方法」も知っておくべきです。6つのポイントが投資基準です。
NPO法人 専務理事 望月氏
参考記事:成長株とは?成長株の見つけ方
いくつマルがついたか?
あなたはいくつ丸がつきましたでしょうか。丸の数に応じて、参考のステータスを付けてみました。今後のアクションも記載していますので確認してみてください。
マルの数と投資家としての状況
丸の数 | 状況 | 次のアクション |
---|---|---|
0~5個 | 投資学びはじめ | 投資に関してまだ学ぶところがあるようです。このサイトの記事を見て、まずは知識をつけて、スタートしてみてください。 |
5~10個 | 投資ビギナー | マインドが成長しつつありますが、まだまだ伸びしろがあります。投資に関する様々コンテンツを用意していますので、これから実践しながら学んでください。 |
10~13個 | 投資中級者 | 投資マインドがあります。実践を通して学んでください。また、このサイトも活用してみてください。 |
14~16個 | エリート投資家 | 投資に関してマインドが成熟しつつあります。このサイトの投資術も参考にしてみてください。 |
17個すべて | 賢明なる投資家 | 投資マインドがしっかりしていますので、継続して投資で成功してください。 |
まだ、投資のマインドが低くても構いません。焦ることなく、徐々にレベルを上げることは可能です。「念ずれば花開く」「念ずれば通ず」(何事も一生懸命に祈るように努力をすれば、自ずから道は開ける、夢や目標がかなう)という強い思いが、あなたの投資レベルを上げます。
投資というゲーム(投資に「絶対」は無いのであえてゲームと呼ぶことにします)は、あなたの考え方一つで、大いに楽しむことができます。ビギナーもも上級者も同じプレイヤーとして。
また新たな連載でお会いできますことを願い、一度、筆を置きます。
See you again.
それでは、賢い資産運用を。
NPO法人専務理事 望月氏